Mr.LAND株式会社 > Mr.LAND株式会社(サイト)のスタッフブログ記事一覧 > 大規模マンションに住むメリット・デメリットは?特徴も解説

大規模マンションに住むメリット・デメリットは?特徴も解説

カテゴリ:不動産の基礎知識

大規模マンションに住むメリット・デメリットは?特徴も解説

大きく堂々とそびえ立つ大規模マンションは、街中でも目立つ存在で、道行く多くの方々の印象に残る建物でもあります。
近年は大規模マンションのご購入を検討される方も多く、どのような住み心地か気になる方もいらっしゃるかと思います。
今回は、大規模マンションが気になる方のために、その特徴とメリット・デメリットを解説します。
ぜひ、お住まい探しのご参考にご覧ください。


大規模マンションの定義・特徴とは?

大規模マンションの定義・特徴とは?

大規模マンションとは、一般的に総戸数が100戸以上に及ぶマンションのことを言います。
また、大規模マンションにはタワー型マンションと多棟型マンションの2種類のタイプがあります。
それぞれの特徴についてご紹介します。

タワー型マンション

タワー型マンションは、縦に長い20階以上の高層マンションのことを言います。
タワー型マンションが建設される立地の特徴としては、都心部、駅前、再開発エリアなどの市街地であることが多いです。
一般的に、1階にはホテルのようなフロントサービスがあり、日中はコンシェルジュが常駐しているところもあります。
外観もおしゃれなホテルのような、高級感あふれる洗練されたデザインが多く、タワー型マンションに住むのが憧れという方も多いでしょう。
お部屋の広さは選べるタイプが多く、働き盛りの一人暮らしの方から、ファミリー層、シニア層など、多様な世代が暮らしています。
高層階に住んだ場合は、眺望を楽しめるのも特徴のひとつです。

多棟型マンション

多棟型マンションは、広い敷地内に何棟ものマンションが集合して建ち並ぶマンションのことを言います。
立地の特徴としては、駅から少し離れたエリアや郊外の広々とした場所にあることが多いです。
敷地面積が広いため、敷地内に公園や散歩道があるなど、緑豊かでゆとりのある環境のため、ファミリー層やシニア層の方に好まれています。
マンションによっては、敷地内に池や川が流れていたり、植樹がされているところもあり、自然が身近に感じられます。

大規模マンションに住むメリットとは?

大規模マンションに住むメリットとは?

大規模マンションの特徴がわかったところで、次に気になるのが、そこに住むメリットです。
こちらでは、主なメリットを3つに分けてご紹介します。

共有設備や共用施設の充実

大規模マンションでは、通常の規模のマンションよりも居住者が多い分、マンションによってさまざまな共有設備や共用施設が充実しているところが魅力です。
たとえば、比較的新しいタワーマンションだと、キッズルームやシアタールーム、ゲストルーム、フィットネスルームやなど豊富な共用ルームを備えているところがあります。
多棟型マンションの場合は、敷地内に公園やお散歩ができる遊歩道、ミニショップやクリニックなどが併設されていることが多いため、小さなお子さまがいるご家庭や、シニア層に人気です。
キッズルームや公園がお子さまのいるご家庭同士の交流の場となっているマンションもあるでしょう。
また、フィットネスルームや遊歩道でのウォーキングなど、運動を習慣化しやすいのも健康維持のために嬉しい点です。
そのほかの共有設備としては、監視カメラなどの高いセキュリティシステムや、管理体制の充実、広い駐車場や駐輪場などが挙げられます。
タワー型マンションの場合は、フロントサービスも充実しているため、宅急便の取り次ぎや郵便物の配送、来訪者の受付などをコンシェルジュにお願いできるといったホテルのような利便性もあります。
ご自宅の敷地内で、こういった便利な共用施設やサービスが利用でき、防犯面や生活面でも安心でき、 快適に暮らせるところは大きなメリットと言えるでしょう。

管理費が安い

大規模マンションは、総戸数が多い分、一戸あたりの管理費が割安になるといった特徴もあります。
また、マンションの維持や大規模修繕のために使われる修繕積立金についても、支払う方が多い分、一戸あたりの費用負担が軽くなります。
管理費や修繕積立金といった月々に支払う費用を安く抑えられるのは、嬉しいポイントです。
ただし、豪華な共用施設が多数ある物件の場合は、それなりの管理費がかかる場合もあるので、よくご確認ください。

資産価値が下がりにくい

大規模マンションの場合、通常の規模のマンションと比べて資産価値が下がりにくいと言われています。
その理由としては、総戸数が多いため管理費用を充分に集めることができ、その結果、マンションの管理体制の充実や修繕工事をおこないやすいからです。
マンションを購入して、長くお住まいになることを考えると、資産価値の維持や管理は気になるところであり、大切なポイントです。
また、購入にあたって住宅ローンを組む際にも、資産価値が下がりにくい大規模マンションは審査が通りやすいと言われているので、安心して契約に進めます。
購入後に引っ越しなどで売却を検討される場合にも、資産価値が下がりにくい点はメリットとなりえます。

大規模マンションに住む際の注意点・デメリットとは?

大規模マンションに住む際の注意点・デメリットとは?

続いては、大規模マンションの購入前に確認しておきたい、主な注意点やデメリットを3つ解説します。

居住者の意見がまとまりにくい

マンション内で何かを決めなければいけないときに、居住者数が多いと見がまとまりにくくなります。
たとえば、マンションを大規模に修繕しなければいけないときに、居住者の意見がなかなかまとまらず、話し合いが長引くといったケースもありえます。
しかし、居住者のなかに法律に詳しい職業の方や、専門知識をもった方などがいれば、その方が中心となって意見をまとめてくれる可能性もあります。
居住者が全員集まって話し合いをする機会はそう多くはないかと思いますが、頭の片隅においておくと良いでしょう。

駅から遠い

新しい多棟型マンションの場合は、駅から離れた広い場所にあることが多いです。
電車をよく利用する方や、自動車をお持ちでない方にとってはデメリットと言えるでしょう。
ただし、多棟型マンションでも、地域によっては昔からその地にある駅に近いマンションもあります。
大規模マンションの購入を検討する際は、交通の利便性も十分に考慮したうえで、選ぶと良いでしょう。

外出に時間がかかる

建物が大きいと、その分どうしても外へ出るまでの時間がかかってしまいます。
たとえば、タワー型マンションの場合、通勤や通学の時間は居住者のエレベーターの利用が増えるため、エレベーターに乗るのに時間がかかるでしょう。
多棟型マンションの場合は、敷地が広いがゆえに、外出する際は敷地外に出るのに時間がかかることがあります。
さらに、駐車場がお部屋から遠いといった懸念点もあります。
外出の多い方にとっては、デメリットと言えるでしょう。
内見の際には、購入するお部屋から敷地外に出るまでの距離や、駐車場の場所などを十分に確認することをおすすめします。

まとめ

今回は、大規模マンションの特徴と住むにあたってのメリット・デメリットを解説しました。
大規模マンションは、共有設備や共用施設が充実しており、暮らしに便利な環境が整っていたり、管理費が比較的割安で、資産価値が下がりにくいのが大きなメリットです。
一方で、マンションによっては駅から遠かったり、外出に時間を要する、居住者が多いため意見がまとまりにくいといったデメリットもあります。
ぜひ、本記事をご参考に、ご自身のライフスタイルに合うマンションを選んでいただければ幸いです。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら
≪ 前へ|ペアローンとは?不動産購入時に利用するメリットやデメリットもご紹介!   記事一覧   住宅査定はどんな流れで進む?査定の依頼方法や所要時間までを解説|次へ ≫

トップへ戻る