Mr.LAND株式会社 > Mr.LAND株式会社(サイト)のスタッフブログ記事一覧 > 不動産投資での駐輪場経営とは?メリットや適した場所を解説

不動産投資での駐輪場経営とは?メリットや適した場所を解説

カテゴリ:不動産投資

不動産投資での駐輪場経営とは?メリットや適した場所を解説

不動産投資をする際に、どのような投資方法が良いか迷う方が多くいらっしゃいます。
これから投資用として土地の購入を検討中の方は「どのような土地活用方法があるのか?」についても気になるところでしょう。
土地活用のなかでも比較的ハードルの低い選択肢として「駐輪場経営」があります。
今回は、土地活用を検討中の方に向けて「駐輪場経営」の方式と運用形態、メリット・デメリット、適した場所などを解説します。
ぜひご参考までにご覧ください。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産投資で駐輪場経営:経営方式・運用形態の種類は?

不動産投資で駐輪場経営:経営方式・運用形態の種類は?

駐輪場経営には、3つの経営方式と、3つの運用形態があります。
ここでは、それぞれの経営方式と運用形態の種類を解説します。

経営方式①自己経営

自己経営方式とは、すべてご自身で駐輪場の経営・管理をおこなう方式です。
駐輪場経営は、自転車を止めるための設備の設置や、代金回収などの管理をおこなう必要があります。
そのほか、募集広告や利用者のクレーム対応などもすべてご自身でおこなう必要があり、手間がかかる経営方式と言えるでしょう。

経営方式②一括借上げ

一括借上げは、土地の所有者が駐輪場の運営会社に土地を貸して、駐輪場経営をすべておまかせする方法です。
所有者は土地を貸すことで、借主である駐輪場の運営会社から受け取る土地の賃料が収入となります。
そのため、駐輪場の利用率に関わらず一定の賃料収入が得られますよ。

経営方式③管理委託

管理委託とは、土地所有者が駐輪場の設営と経営はおこなうが、管理と運営に関しては、駐輪場の運営会社に委託する方法です。
具体的には、駐輪場の清掃や利用者からの代金回収などの管理全般を運営会社がおこないます。
土地所有者は、駐輪場の経営で得た収入から管理委託費を運営会社に支払うという流れです。
そのため、駐輪場の利用率の増減によって土地所有者の収入は変動し、管理委託費が固定費としてかかることになります。

運用形態①時間課金

駐輪場の利用時間に応じて課金されていく運用形態です。
利用者と個別に契約する必要がないことから、自由度が高い運用方法と言えるでしょう。

運用形態②1日課金

駐輪場の利用料を1日単位で支払ってもらう方法になります。
こちらも契約不要で自由に駐輪場を利用してもらう運用方法です。

運用形態③月極

利用者と個別に契約を結び、1か月分の利用料をもらう運用形態です。
時間課金や1日課金と違って収益性は安定しやすいですが、利用者に契約を結んでもらうように営業活動をする必要があります。

不動産投資で駐輪場経営:メリット・デメリットとは?

不動産投資で駐輪場経営:メリット・デメリットとは?

経営方式と運用形態の種類がわかったところで、続いて気になるのは駐輪場経営をおこなうにあたってのメリット・デメリットでしょう。
ここでは、主なメリット・デメリットをそれぞれ3つ解説します。

メリット①初期投資が安く済む

駐輪場経営は、立体駐車場や賃貸住宅などの他の不動産投資と比べて、初期投資が安く済みます。
それは、大きな建物の建築が不要で、基本的に自転車を止めるための設備導入費だけで済むからです。
自己資金が少なく、初期費用を抑えたい方にとっては大きなメリットですね。

メリット②短期間で始められる

駐輪場経営は前述のとおり、土地の上に建物を建てる必要がないため、比較的短期間で運用が開始できます。
専門業者に設備の設置を任せれば、最短2週間で始めることも可能ですよ。
土地を購入すると、初期費用以外にも固定資産税などの税金面の負担もあるため、早く収入が得られるのはうれしいメリットですね。

メリット③小さい土地でも経営可能

自動車が入らないような路地裏の小さな土地や変形地でも、自転車であれば通ることができるため、駐輪場経営ができる可能性が高いです。
また、自転車は幅を取らないため、狭い土地でも多くの台数を置くことができますね。
賃貸住宅や駐車場経営よりも柔軟に土地活用ができるので、大きなメリットと言えるでしょう。

デメリット①利回りが低い

駐輪場の利用料は、駐車場や賃貸住宅に比べて低い金額となります。
利用料が低い分、高い利回りは期待できない点がデメリットでしょう。

デメリット②固定資産税が軽減されない

住宅用地の土地活用であれば固定資産税の軽減を受けられることがありますが、駐輪場は更地と同じ扱いとなり、その軽減税率が受けられません。
節税効果がない点がデメリットと言えるでしょう。

デメリット③価格競争となるリスク

駐輪場は、周囲の環境によって需要が左右されます。
たとえば、近くに価格の安い他の駐輪場ができた場合は、利用者が流れていく可能性があるため、価格競争となるリスクがあります。
そのため、立地や周辺の環境に価格が影響されやすい点がデメリットと言えるでしょう。

不動産投資で駐輪場経営:適した場所や向いている方とは?

不動産投資で駐輪場経営:適した場所や向いている方とは?

駐輪場経営のメリット・デメリットがわかったところで「どの場所が適しているのか?」「どのような方が駐輪場経営に向いているのか」も気になるところですよね。
前述のデメリットの項目でも述べたとおり、駐輪場は周辺の環境に左右されやすいため、どの場所で経営するかが重要になってきます。
また、不動産投資をするうえで駐輪場経営に向いているかどうかも知っておきたいところでしょう。
ここでは、駐輪場経営に適した場所、適さない場所、向いている方の3つに分けて解説します。

駐輪場経営に適した場所

駐輪場経営に適している場所を探す際のポイントは以下の3つです。

●駅周辺
●周囲に有料の駐輪場がどのくらいあるか
●放置自転車が多い


主要駅に近い土地は、自転車で駅に向かう方々をターゲットに多くの利用者が見込めるため、駐輪場に適していますよ。
とはいえ、利用料の価格競争に巻き込まれるリスクを回避するためにも、事前に周囲にどのくらい駐輪場があるか、どの程度利用されているのかも調べておいた方が良いでしょう。
放置自転車が多い地域も狙い目です。

駐輪場経営に適さない場所

駐輪場経営に適さない場所のポイントは以下の2つです。

●ショッピングモール近辺
●自転車利用の少ない地域


ショッピングモールは、十分な広さの駐輪場が用意されているケースが多いため、有料の駐輪場の需要は低いでしょう。
また、車や電車移動が主流で自転車利用の少ない地域も、需要が見込めないため適さない場所と言えるでしょう。

駐輪場経営に向いている人

駐輪場経営に向いている方は、以下の3つに当てはまる方です。

●初期費用を抑えたい
●柔軟な土地活用をしたい
●狭小地を活用したい


前述のメリットでも述べたとおり、駐輪場経営はほかの不動産投資と比べて初期費用が少なく済みます。
そのため「初めての不動産投資は小額から始めたい」という方や「初期費用を抑えて投資をしたい」という方に向いています。
また、もし途中でアパート経営などに変更したいと思ったときに、駐輪場は自転車を止める設備を撤去するだけで済むため、簡単に「土地活用の転用」ができます。
周辺環境の需要の変化に合わせて柔軟な土地活用をしたい方には、駐輪場経営はうってつけの投資方法と言えるでしょう。
そして、狭小地でも駐輪場経営ができるため、狭小地を活用したい方にも向いていますよ。

まとめ

今回は、不動産投資で土地活用を検討中の方に向けて「駐輪場経営」の経営方式と運用形態、メリット・デメリット、適した場所などを解説いたしました。
駐輪場経営は、初期費用が抑えられるため、不動産投資のなかでも比較的始めやすい投資方法になります。
一方で、収益性が低いことから高利回りは期待できないというデメリットも。
とはいえ「狭小地を活用したい」「柔軟な土地活用をしたい」と言う方には、おすすめの不動産投資です。
ぜひ、この記事を参考に検討してみてください。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら
≪ 前へ|一戸建ての不動産投資は儲かる?メリット・デメリットを解説   記事一覧   不動産投資会社の選び方や役割とは?ポイントや注意点についても解説!|次へ ≫

トップへ戻る