Mr.LAND株式会社 > Mr.LAND株式会社(サイト)のスタッフブログ記事一覧 > 建築条件付きの土地とは?購入するメリットやデメリットをご紹介!

建築条件付きの土地とは?購入するメリットやデメリットをご紹介!

カテゴリ:不動産の基礎知識

建築条件付きの土地とは?購入するメリットやデメリットをご紹介!

土地を探しているとき、「建築条件付き」という言葉を耳にしたことはありませんか?
一般的に販売されている土地と違いがありそうですが、具体的にどのような土地なのかご存じの方は少ないでしょう。
本記事では、「建築条件付き」の土地を購入するメリットやデメリットも併せてご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。


建築条件付きの土地とは

建築条件付きの土地とは

建築条件付きの土地とは、その名のとおり、建物を建築する際に何らかの条件が付いている土地のことを指します。
具体的にどのような条件があるのか、いくつか例としてご紹介します。

建築会社が指定されている

建築条件付きの土地は、建築会社や不動産会社が売りに出していることが多いです。
そして、その建築会社自身や、不動産会社が提携している工務店が施工者としてあらかじめ指定されているのです。
土地の売却だけでなく建築も一緒に請け負うことができる点は、売主にとってメリットになります。

建築プラン決定までに期限が設定されている

建築条件付きの土地を購入したあとは、速やかに工事請負契約を締結しなければならないこともあります。
この場合、建築プラン決定までの期日が定められているため必ず確認しましょう。
土地の購入後3か月以内を期限としていることが多いため、それまでに工事請負契約の締結及び建築プランを決定して発注することになります。

参考プランが用意されている

建築条件付きの土地を購入したあとに建築する住宅についても、すでに参考の建築プランが用意されていることがあります。
間取りや住宅の設備があらかじめ決められているのです。
すでに建築プランが決まっているのであれば、建売住宅と同様であると考える方もいらっしゃるかもしれません。
しかし建売住宅とは、すでに建築済みの住宅を土地ごと購入することを指します。
一方で建築条件付きの土地は、購入した後に新しく住宅を建てることになります。
建築会社や建築プランを自由に決めることができない可能性がある点は建売住宅と似ていますが、上記のような違いがあるのです。

建築条件付きの土地を購入したあとの流れ

建築条件付きの土地を購入したあとの流れについて簡単に解説します。

●土地の売買契約を締結する
●建築プランを決定する
●建築工事請負契約を締結する
●工事着工
●工事完了
●施工検査
●引き渡し


土地の売買契約、建築工事請負契約という二つの契約があることが特徴です。
すでに述べましたが、発注する建築業者があらかじめ決められている且つ期限が設けられている点は注意が必要です。

建築条件付きの土地を購入するメリット

建築条件付きの土地を購入するメリット

それでは、建築条件付きの土地にはどのようなメリットがあるのか解説していきます。

通常の土地よりも安価なことがある

通常の制約のない土地よりも割安に購入できる可能性があります。
売主の不動産会社の目線でいえば、土地の売却だけではなく建築工事を請け負うことによる利益も得ることができます。
したがって、土地の売却と建物の建築の両方で利益を得ることができるため、土地の売却価格も比較的安価な金額を設定することが可能となります。
また、建築条件付きの土地は住宅建築時の自由度が減ってしまうことから、通常の土地よりも需要は下がります。
これも販売価格が割安になる要因の一つとなっています。

建築会社選びに迷う必要がない

どの建築業者を選択するかは重要ではあるものの、手間と時間がかかるものでもあります。
しかし、建築条件付きの土地であればあらかじめ建築会社が指定されているため、新たに探して検討する必要がありません。
建築会社探しに労力を割きたくない方にはおすすめです。

住宅の建築過程をチェックできる

建売住宅の場合は、すでに完成してしまっているため建築過程を確認することができません。
建築条件付きの土地であれば、住宅の建築過程を確認することができ、気になる点があれば都度住宅検査をおこなうことが可能です。
このような検査により欠陥工事を未然に防げる点はメリットです。

実際に入居できるまでの期間が比較的短い

通常の土地を購入する場合、売買契約を締結したあとに別途建築会社を探し、建築プランを検討しなければなりません。
建築条件付きの土地であれば、すでに建築会社も決まっており、参考プランも用意されていることが多いです。
つまり土地購入後から工事着工までの期間を大幅に短縮することができるため、結果的に早く建築工事を終えることが可能となります。

住宅ローンが借りやすくなる

土地購入と建物建築にかかる契約が別であるとき、住宅ローンの審査を通過することが難しくなる傾向があります。
それは、建築プランや工事期間が明確になっていないことが原因で、金融機関としても今後の見通しが立てづらいためです。
一方建築条件付きの土地であれば、ある程度建築プランが決まっているので、金融機関も融資実行判断がしやすくなります。

建築条件付きの土地を購入するデメリット

建築条件付きの土地を購入するデメリット

続いて、建築条件付きの土地を購入することのデメリットを解説していきます。

建築会社を選ぶことができない

建築条件付きの土地の特徴としてもお伝えしましたが、建築会社を選ぶことができない点が一つのデメリットです。
すでに希望している建築会社がある方は、ここで妥協できるか否かがポイントとなります。
もちろん、先に建築会社を決定してしまっても構いませんが、選択肢を増やすという意味でも土地探しと建築会社探しは同時並行でおこなうと良いでしょう。

設計プランを練る十分な時間がない

建築条件付きの土地を購入した場合、売買契約後から一定期間内に工事請負契約も締結しなければなりません。
つまり、住宅の設計プランを練っている時間がそれほどありません。
ご家族や同居予定の方などとも話し合いながら決める必要があるため、その点も考慮して計画を立てていくことが大切です。

すべてが希望どおりの家は建てられない

すべての希望を叶える完璧な家は建てることができないと考えておいたほうが良いでしょう。
たしかに、すでに建築済である建売住宅とは違って、建築条件付きの土地であれば後から住宅を建てることになります。
しかし、既述のとおり建築会社を選ぶことができないうえ、すでに準備されている住宅建築における参考プランを軸として考えていくことになります。
その参考プランから大きく外れる内容の要望を通すことは困難です。
必ず事前に参考プランを確認してから、建築条件付きの土地を購入するか否かの判断をしましょう。

建築条件付きの土地を購入する際の注意点

建築条件付きの土地を購入する際の注意点についてもご説明します。
基本的には、すでに解説した各デメリットを認識したうえで購入の判断をすることが大切です。
ここでは、これらのデメリットと重複しない一点のみご紹介します。

建築中の建物検査を怠っていないか確認する

住宅の建築過程を追って、必要なところで建物検査がおこなわれているか確認しましょう。
なかには、簡易的な検査しか実施しなかったことが原因で建築後に問題が発覚することがあります。
その場合は建築上だけではなく、取引上においてもトラブルを招く恐れがあるため注意してください。

まとめ

今回は、建築条件付きの土地の概要と、購入することのメリットやデメリットについて解説していきました。
さまざまな制約がある建築条件付きの土地ではありますが、建築会社や建築プランにそれほどこだわりを持っていない方にはおすすめです。
ぜひ購入前に同居予定の方ともよく話し合って、理想の住宅づくりを進めていってください。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|建売住宅を購入する際の流れとは?契約前から契約後まで3段階に分けて解説   記事一覧   長期優良住宅とは?基準やメリット・デメリットについて解説!|次へ ≫

トップへ戻る