Mr.LAND株式会社 > Mr.LAND株式会社(システム)のスタッフブログ記事一覧 > 中古マンションの配管の寿命はどれくらい?確認の方法なども解説!

中古マンションの配管の寿命はどれくらい?確認の方法なども解説!

≪ 前へ|リフォームのタイミングについて!設備別・築年数別に解説   記事一覧   土地にかかる固定資産税とは?計算方法や軽減するコツについて解説|次へ ≫

中古マンションの配管の寿命はどれくらい?確認の方法なども解説!

中古マンションの配管の寿命はどれくらい?確認の方法なども解説!

中古マンションに関して知っておきたいポイントのひとつに、配管の状態があります。
配管は建物よりも早く寿命が尽きる場合があり、確認や対処が遅れると水漏れなどのトラブルにつながりかねません。
そこで今回は、中古マンションの配管の寿命や確認の方法、修繕・交換にあたっての費用や注意点を解説します。

中古マンションの配管の寿命

配管の寿命は配管種類によって変わり、たとえば以前に使われていた水道用亜鉛メッキ銅管だと、耐用年数は15~20年です。
一方、次に使われるようになった塩化ビニルライニング鋼管では、耐用年数は20~25年です。
これがステンレス鋼管やポリブデン管になれば、30~40年が目安とされます。
実際に使用されている配管の寿命がどれだけ残っているかは、ある程度は築年数からも判断できます。
経年劣化に強い配管が使われ始めたのは2000年以降なので、築20年を超える物件だと、配管の状態には注意が必要です。

▼この記事も読まれています
居住用物件における減価償却とは?概要や計算方法を解説!

中古マンションの配管を確認する方法

中古マンションの配管は、大部分が見えないところにありますが、露出している一部分なら目で見てチェックできます。
メーターボックスや給湯器の周りなど、配管が部分的に見える範囲から、素材や経年劣化の状態、水漏れの有無などを確認できます。
また、修繕計画・修繕履歴をチェックするのも、ひとつの方法です。
今後の修繕計画や過去の修繕履歴に配管の情報も載っている可能性があり、場合によっては現在の状態を判断する手掛かりとなります。
さらに、マンションの状態や修繕の必要性などを判断するサービス「ホームインスペクション」を受けるのも有効です。

▼この記事も読まれています
建物の断熱性能を示す等級とは?各指標とともに解説!

中古マンションの配管を修繕・交換する費用や注意点

配管の修繕・交換にかかる費用目安は、30万円前後です。
ただし、工事にあたって床や壁を一度解体しなければならない関係で、総額では100万円を超えるケースが多いです。
また、床の種類によって工事費用が高額になる可能性があることにも注意が求められます。
躯体の上にスペースがある二重床と、直接床を張る直床では、後者のほうが配管工事に不利であり、費用もかさむ傾向にあります。
くわえて、個人でリフォームなどをおこなえるのは専有部分に限られるため、工事にあたってはマンションの管理規約をしっかり確認することも大事です。

▼この記事も読まれています
小規模マンションに住むメリット・デメリットは?向いているのはどんな人?

中古マンションの配管を修繕・交換する費用や注意点

まとめ

中古マンションの配管の寿命は種類次第であり、水道用亜鉛メッキ銅管なら15~20年、塩化ビニルライニング鋼管なら20~25年が目安です。
配管を確認する方法としては、露出している部分を目で見る、修繕計画・修繕履歴をチェックするなどが挙げられます。
修繕・交換にかかる費用は30万円前後ですが、壁や床などの解体が必要になる関係で、総額では100万円を超えるケースが多いです。
売買物件をお探しなら東京を中心とした広範囲で事業を展開しているMr.LAND株式会社 (Mr.LAND Co., Ltd.)にお任せください。
不動産売買という高額取引に立ち会うプロとして、その対価に恥じないサービスを提供してまいりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。


≪ 前へ|リフォームのタイミングについて!設備別・築年数別に解説   記事一覧   土地にかかる固定資産税とは?計算方法や軽減するコツについて解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

トップへ戻る