Mr.LAND株式会社 > Mr.LAND株式会社(サイト)のスタッフブログ記事一覧 > 家相と風水の違いとは?間取りのポイントや基本的な見方をご紹介

家相と風水の違いとは?間取りのポイントや基本的な見方をご紹介

カテゴリ:不動産の基礎知識

家相と風水の違いとは?間取りのポイントや基本的な見方をご紹介

マイホームを購入・建築する際は、なるべく運気の良い家にしたいですよね。
そこで今回は、家の運気に関わる「家相」とは何か、風水との違いや基本的な見方、間取りのチェックポイントをご紹介します。
マイホームの購入や建築をお考えの方は、ぜひ参考にご覧ください。

弊社へのお問い合わせはこちら

家相とは?風水との違いは間取り?

家相とは、家の方位や間取りから吉凶を判断する日本独自の占術のことです。
発祥は約5000年前の古代中国ですが、現在は日本の風土や風習に合わせた考え方が広まっています。
風水も古代中国が発祥のため似ている部分もありますが、吉凶の判断基準に大きな違いがあります。
風水は、土地・建物の位置や住人の生年月日・誕生地などをもとに吉凶を判断するのが特徴的です。
一方で家相は、住人は関係なく、家の方位や間取りで吉凶が決まります。

風水はスピリチュアル的な要素が多い印象ですが、家相は科学的根拠に関する研究も進められているため、家を購入する際の参考になるでしょう。

家相の方位盤と間取り図の基本的な見方とは?

家相では、方位盤という方位磁石のようなアイテムを使って家の運気を鑑定します。
方位盤は八角形をしており、家相鑑定の基本となる「八方位」が描かれています。
八方位とは、東西南北の四方位の間に45度ずつ、北東・南東・南西・北西を入れた方位のことです。
八つの方位にはそれぞれ意味があり、家の間取りや設備がどの方位に当たるかで吉凶が決まるとされています。
とくに重要なのは「三所」と「三備」です。
三所とは、鬼門(北東の方角)・裏鬼門(南西の方角)・宅心(家の中心部)のことをいい、三備とは玄関・台所・トイレの3つの設備を指します。

家相では「三所に三備を設けてはいけない」が基本的な見方になります。

家相で間取りを決めるときのポイントとは?

家相でみる間取りのポイントは、以下の5つです。

●玄関は南東が吉
●階段は北東の鬼門方位が良い
●トイレ・キッチン・リビングは東か南東が良い
●世帯主の寝室は北西が良い
●浴室は南と北西を避け、風通しと換気を重要視する


なお、階段は家の中央にあると大凶相となるのでご注意ください。
また、トイレは、正中線(北と南、東と西を直線で結んだ十字線)にかかると運気が悪くなるとされています。
玄関は、鬼門(北東)と裏鬼門(南西)に配置しないようにするのがポイントです。

家相で間取りを決めるときのポイントとは?

まとめ

家相は、運気の良い家づくりの参考となる占術です。
家相をもとに間取りを決める際は、三所(北東・南西・家の中心)に三備(玄関・台所・トイレ)がかからないようにするのがポイントになります。
ぜひこの記事を参考に、家選びの際は家相を取り入れてみてください。
東京都を中心に不動産売買を検討中の方は、私たちMr.LAND株式会社 (Mr.LAND Co., Ltd.)におまかせください。
不動産売買という高額取引に立ち会うプロとして、その対価に恥じないサービスを提供してまいりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|建売住宅を購入する際の流れとは?契約前から契約後まで3段階に分けて解説   記事一覧   長期優良住宅とは?基準やメリット・デメリットについて解説!|次へ ≫

トップへ戻る