Mr.LAND株式会社 > Mr.LAND株式会社(サイト)のスタッフブログ記事一覧 > 家の売却で用いられるホームステージングとは?メリットや相場も解説

家の売却で用いられるホームステージングとは?メリットや相場も解説

カテゴリ:不動産の基礎知識

家の売却で用いられるホームステージングとは?メリットや相場も解説

不動産の売却を検討している方は「ホームステージング」といった言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか。
ホームステージングは売却する物件の魅力を高めるために効果的な手法の1つです。
売却する際に、効果がでているのでホームステージングを取り入れている不動産会社や売主も増えてきています。
この記事では、ホームステージングの概要やメリット、費用の相場を解説していきます。
不動産売却を検討している方は、ぜひ参考にしてください。


家の売却に用いられるホームステージングとは?

家の売却に用いられるホームステージングとは?

ホームステージングとは、英語の「HOME(家)」と「STAGING(演出する)」を組み合わせてできた言葉です。
家を売り出すときに、部屋の中に家具や小物などを配置してモデルルームのように演出することで、物件の魅力を引き出す方法です。
ホームステージングは、1970年代にアメリカで始まり世界に広がって日本にも導入されました。
アメリカの不動産市場は中古不動産が活発に取引されており、中古不動産をより良く魅せるためにホームステージングで、実際に売却の効果があったので世界の不動産市場に広がったとされています。
ホームステージングで広告の写真が映えて印象が良くなったり、内見に来られた方が生活イメージを持ちやすくなったりと、家の購入に対して意欲が湧くため、多くの売買物件で用いられるようになりました。
家具や小物などを配置しないで家を売却するのだとどうしても殺風景になり、生活するイメージが湧きにくいといった方もいるでしょう。
ホームステージングをおこなうと、早期売却や高値売却につながりますので、費用や手間をかけてでも、ホームステージングをおこなうメリットは十分にあるといえます。

ホームステージングを実施する理由とは

ホームステージングが日本でも注目を集めるようになった理由とは、やはりインターネットの普及が大きいでしょう。
以前と異なり、物件を探す際にはインターネットで検索する方がほとんどです。
インターネットで検索するとたくさんの物件写真が掲載されていますが、ホームステージングされている物件数が少ないのが現状です。
そのため、ホームステージングによってモデルルームのように演出された家は、そのままの状態で売りに出している家よりも生活のイメージがしやすく、購入検討者に良い印象を与えます。
少しの手間と費用をかけるだけで売却までの期間が短くなる効果があるため、ホームステージングを取り入れて売却する不動産会社や売主が増えています。

家の売却に用いられるホームステージングのメリットとは?

家の売却に用いられるホームステージングのメリットとは?

ホームステージングのメリットや効果とは、具体的にどのようなものがあるのでしょうか。
ホームステージングをおこなうメリットについて4つご紹介します。

メリット①生活のイメージがしやすい
1つ目のメリットは、ホームステージングをおこなうと住んだときの生活イメージがしやすくなります。
家具や小物などが配置されていない家は、殺風景な空間となり少し寂しい印象を与えます。
家の中に家具や小物が配置されていて、「自分もこんな感じで暮らしたい」とイメージさせる演出をすると自然に購買意欲が高まるでしょう。
また、家を買いたい方が、購入して実際に住んだときのイメージがしやすいことでも購入意欲が高まり、短い販売期間での売却が期待できるでしょう。

メリット②集客アップが期待できる
2つ目のメリットは、ホームステージングがされている家は集客アップの効果も期待できます。
なぜなら、家具や小物で家の演出がされていると広告写真の見映えが良くなるからです。
チラシやインターネットでたくさんの売却物件が掲載されていますが、ホームステージングがされている物件写真はホームステージングをしていない物件と明確に差別化が図れます。
集客が増えて多くのお客様に興味を持ってもらえると、売却できる確率が高くなるといえるでしょう。

メリット③内覧者の印象が良くなる
3つ目のメリットは、内覧者の印象が良くなることです。
一般的な売却物件はそのままの状態で売却に出しています。
そのような中で、モデルルームのように演出がされている物件は内覧者の記憶に残り、印象が良くなります。
内覧時の印象での良し悪しは、物件購入を考えるときに大きく影響します。
購入希望者はいくつもの物件をインターネットで見て、内覧する物件も1つ2つではないケースが多いでしょう。
不動産は大きな金額の買い物なので、真剣に物件を選んで取捨選択して選んでいくことが一般的です。
競合物件を差し置いて、気になる物件候補として残るには良い印象を持ってもらうことが必要です。

メリット④高く売れやすい
4つ目のメリットは、売買価格が高く売れやすいことです。
不動産売買は大きな金額の買い物といったこともあり、申し込みのときに値下げ交渉があるケースが多いです。
また、物件にはよっては売り出してもなかなか売れずに長期化してしまい、結果として値段を下げて売却せざるを得ないといったこともあります。
その点ホームステージングをおこなう場合だと、物件の魅力を高めることができ、高くで売れやすい、または希望価格より下げることなく売却できることも多いでしょう。
「日本ホームステージング協会」の調査によると、ホームステージングをしたことによって平均で約23万円高くで売却できたといったデータもあります。
少しでも高くで売却したい方は、ホームステージングを実施するのも良いのではないでしょうか。

家の売却でホームステージングする場合の費用相場とは?

家の売却でホームステージングする場合の費用相場とは?

ホームステージングをおこなうには費用が発生しますが、いくらかかるかはさまざまです。
空き家の場合と居住しながらホームステージングをおこなう場合の相場をケース別にご紹介します。

空き家の場合

空き家の場合のホームステージング費用は、15万円~30万円程度になるケースが多いでしょう。
基本的には費用は1回ごとの支払いではなく、1カ月レンタルや3カ月レンタルのように数か月単位で区切られている場合が多いです。
空き家の場合だと室内に何もないので、家具や小物を丸ごとレンタルすることになり、居住しながらホームステージングするケースと比べて価格が高めに設定されています。
また、レンタルする家具の数やグレードによっても価格が異なります。
物件に対して家具や小物が合うのかを考えて、トータルで決めていくのが良いでしょう。

居住しながらの場合

居住している状態でのホームステージング費用は5万円程度が相場になります。
居住者が所有している家具などを使用するため、家具のレンタル料金や購入費用は必要ありません。
ただし、物件と家具が合っていなかったり、家具がボロボロで印象が良くなかったりする場合はホームステージングの効果が期待できない可能性があります。
また、生活感が出過ぎて購入希望者によってはあまり良い印象を持てないといった方もいるかもしれません。
費用は抑えることができますが、居住者の家具を使用するかどうかは不動産会社と相談しながら進めていくことをおすすめします。

まとめ

今回は、ホームステージングの概要やメリット、費用の相場について解説しました。
家を売却するときは、家の魅力を高めるといったことが非常に大切になってきます。
その家の魅力を高める手法がホームステージングです。
ホームステージングは日本でも増えてきていますので、売却する際には取り入れてみることをおすすめします。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|建売住宅を購入する際の流れとは?契約前から契約後まで3段階に分けて解説   記事一覧   長期優良住宅とは?基準やメリット・デメリットについて解説!|次へ ≫

トップへ戻る